サイカニア
Saichania
図鑑 / 恐竜のしっぽ
図鑑 / 恐竜のしっぽ
サイカニアとは
学名(属名) | Saichania |
名前の意味 | 美しいもの Sayiqan(美しい)[モンゴル語]-ia[ラテン語接尾語] |
分類 | 鳥盤目・装盾類 (装盾亜目・曲竜下目) |
全長 | 約6 - 7m |
食性 | 植物食 |
生息時期 | 白亜紀後期(約7200万年-7000万年前) |
下分類・種名 | Saichania chulsanensis |
論文記載年 | 1977 |
記載論文 | Ankylosauridae (Dinosauria) from Mongolia. Palaeontologia Polonica. 37. by Maryanska, T. 1977. |
特徴
サイカニアの特徴は、「ヨロイ竜特有の身体を覆う骨質化した皮膚、装甲(よろい)」と「しっぽの先の硬い塊」、「しっぽの両側にも並んだスパイク状のトゲトゲ」です。
頭部はゴツゴツした多角形の塊で覆われていました。
装甲やしっぽの先の硬い塊は、子どものころにはあまり発達していなかったようです。
サイカニアの鼻からのびる気道は、他のよろい竜に比べて複雑な構造をしていることもわかっています。 複雑な気道はなにかの役割を果たしていたと考えられますが、よくわかっていません。
オアシスが点在する砂漠に生息していたと考えられています。
発見と論文記載
1970-1971年にポーランドとモンゴルのゴビ砂漠調査隊がヨロイ竜(曲竜類)の化石を発見しました。 1977年ポーランドの古生物学者テレサ・マリアンスカ(TeresaMaryanska)によって、新属サイカニア(Saichania)が記載されました。 属名の意味は、"美しいもの"。ホロタイプ標本の保存状態の良さを表したものでした。 ホロタイプ標本は標本番号GI SPS 100/151でカタログ化され、頭骨や17の脊椎、左肩や前肢などが関節がつながった状態で発掘されています。
サイカニアは、モンゴル・ゴビ砂漠のBarun Goyot Formation(約7200万年-7100万年前の地層)とNemegt Formation(約7000万年前の地層)から発掘されています。
また、2011年には亜成体(子ども)の発見が報じられましたが、その後の調査でピナコサウルスのものであることが判明しました。