プロトケラトプス
Protoceratops
図鑑 / 恐竜のしっぽ
図鑑 / 恐竜のしっぽ
プロトケラトプスとは
学名(属名) | Protoceratops |
名前の意味 | 最初の角のある顔 protos(最初の)[ギリシャ語]-kerat(角)[ギリシャ語]-ops(顔)[ギリシャ語] |
分類 | 鳥盤目・周飾頭類(周飾頭亜目・角竜下目) |
全長 | 約2m |
食性 | 植物食 |
生息時期 | 白亜紀後期 |
下分類・種名 | - |
論文記載年 | 1923 |
特徴
プロトケラトプスは、モンゴル周辺に生息した角竜です。フリルは発達し、角竜独特の硬いクチバシを持っていますが、角はありません。
かつては初期の角竜-多くの角竜の祖先と考えられていましたが、現在では原始的な形態を保ったまま定着した属であると考えられています。
尻尾の形状から泳ぎに適していると考える学者もいますが、決定的な証拠が見つかっているわけではありません。
赤ちゃん・子供からさまざまな成長段階の化石が数多く見つかっているため、プロトケラトプスは角竜の成長を研究する上で重要な役割を果たしています。
ヴェロキラプトルとの格闘化石
1971年、中国とモンゴルにあるゴビ砂漠で面白い化石が発見されました。
約8300万年前のプロトケラトプスと獰猛な肉食恐竜ヴェロキラプトルの格闘を記録した化石です。
ヴェロキラトプルの左手がプロトケラトプスのフリルにかけられ、左足はお腹に蹴りをいれています。
プロトケラトプスも反撃に、ヴェロキラトプルに右腕をがっちりと噛んだ状態でした。
当時の緊迫したシーンを閉じ込めた珍しい化石であるため、図鑑のイラストやフィギュア(造形物)にされることも多い標本となっています。
プロトケラトプスの子育て
2011年、モンゴルの7500万年前の地層からプロトケラトプスの巣の化石が見つかりました。
この化石の注目すべき点は、「この巣には、推定生後1年ほどになる15体の赤ちゃん化石が含まれていた」ことです。 えり飾りのフリルは、それほど発達してません。 プロトケラトプスが生後1年頃までは同じ集団で育てられていたことを示唆しています。