アジャンキンゲニア(インゲニア)
Ajancingenia
図鑑 / 恐竜のしっぽ
図鑑 / 恐竜のしっぽ
イントロダクション
アジャンキンゲニアは、かつて「インゲニア」と呼ばれていました。
1981年初めて論文に掲載されたときには、発見地のモンゴル−インゲン・ホブルに由来してインゲニア"Ingenia"と名づけられました。
ところが、属名インゲニアは1957年に線虫の一種に対して既に使われていることがわかり、2013年アジャンキンゲニア"Ajancingenia"と属名を変更されています。
アジャンキンゲニア(インゲニア)とは
学名(属名) | Ajancingenia |
名前の意味 | 旅人 ajanc(旅人)[モンゴル語]-ingenia(インゲン・ホブル盆地)[地名] |
分類 | 竜盤目・獣脚類(獣脚亜目・コエルロサウルス類) |
全長 | 約1.5m |
食性 | 雑食 |
生息時期 | 白亜紀後期 |
下分類・種名 | Ajancingenia yanshini (Ingenia yanshini) |
論文記載年 | 2013 (1981) |
属名の記載論文 | A new name for the oviraptorid dinosaur "Ingenia" yanshini Easter, Jesse, 2013. (Bezzubye khishchnye dinozavry Mongolii. [Toothless carnivorous dinosaurs of Mongolia.]) Barsbold, R., 1981. |
特徴
アジャンキンゲニアは、白亜紀後期(約7000万年前)のモンゴルに生息した獣脚類-オヴィラプトロサウルス類-オヴィラプトル科の恐竜です。
オヴィラプトルの仲間としては、がっちりした短い前足(腕)をもっています。
また、第一指の末節骨(爪から第一関節までの間)が異様に長く、第二指の末節骨の約2倍あることが大きな特徴となっています。
アジャンキンゲニア"Ajancingenia"は、モンゴルで"旅人"を意味する言葉だそうです。
この恐竜の第一指(親指)の末節骨が異様に長いことから、旅人がヒッチハイクをするときに親指を上げる習慣に由来して属名がつけられました。