コスモケラトプス
Kosmoceratops
図鑑 / 恐竜のしっぽ
図鑑 / 恐竜のしっぽ
コスモケラトプスとは
学名(属名) | Kosmoceratops |
名前の意味 | 装飾された角のある顔 kosmos(飾る)[ギリシャ語]-kerat(角)[ギリシャ語]-ops(頭、顔)[ギリシャ語] |
分類 | 鳥盤目・周飾頭類 (周飾頭亜目・角竜下目) |
全長 | 約5m |
食性 | 植物食 |
生息時期 | 白亜紀後期 |
下分類・種名 | Kosmoceratops richardsoni |
論文記載年 | 2010 |
属名の記載論文 | New Horned Dinosaurs from Utah Provide Evidence for Intracontinental Dinosaur Endemism. PLoS ONE. 5. by Scott D. Sampson, Mark A. Loewen, Andrew A. Farke, Eric M. Roberts, Catherine A. Forster, Joshua A. Smith, Alan L. Titus. 2010. |
特徴
コスモケラトプスは、白亜紀後期-7600万年前の北米に生息した角竜です。 アメリカ・ユタ州のグランド・ステアケースエスカランテ国定公園で発見され、2010年に命名されました。
コスモケラトプスの最大の特徴は、15本の角でしょう。
鼻の上に1本、両目の上に1本ずつ、両ほほの横に2本、フリル後部に垂れ下がった10本の角を持っています。
目の上の角は横に向かっており、身を守る武器としての役割はもっていなかったはずです。
また、首を守るフリルの長さは相対的にどのケラトプス類よりも短い構造になっていました。
発表された当時は、"15本の角をもつ恐竜"として話題になりました。どうして、このようなヘンテコな頭になったのでしょう・・・